2010年10月27日

慌てて冬仕度

火曜から急に寒くなりましたね。

その日の晩には、ファンヒーター、電気敷きマット等冬の支度を慌てて準備しました。

つい最近までは、患者さんと「まだ暑いなぁ〜」と会話していたのに、

水曜からは「ベッドが暖かくなったなぁ〜」と冬の会話をしています。

寒くなって患者さんの冷えの傾向が強くなってくると、当院の施術材料であるバームが大活躍してくれます。

このバーム(詳しく知りたい方はクリック)、普段当院では外傷等の熱や腫脹が激しい部位に基本的に使用していますが、冷えの対策としても使用しています。

よく温湿布を冷え対策で使用されている方をよく見かけますが、温湿布はカプサイシン(唐辛子に含まれている)という成分で暖かく感じますが、体温の上昇はありません。

さらに皮膚の弱い方はこのカプサイシンでかぶれたりする場合もあります。

バームの詳細な使用方法を述べることはここでは出来ませんが、当院の患者さんからは「身体全体がポカポカする」と好評を得ています。

  
Posted by naoru at 18:10TrackBack(0)

2010年10月18日

キネティックフォーラムテクニカル講習会の案内

キネティックフォーラムテクニカル講習会が11月14日(日)に大阪府門真市にあるなみはやドームで開催されます。

下記を読んで、ハッと感じる方はぜひ行動を起こして下さい。

お待ちしております。


真面目にストレッチングをしているのに、なぜ・・・

真面目に練習しているのに、なぜ・・・

健康には気を配っているのに、なぜ・・・

一生懸命教えているのに、思うように・・・

皆と同じように頑張っているのに、なぜ私だけ・・・

練習では上手くいくのに、本番では・・・

劇的に変化したい、成長したい!!!


その答えが、この勉強会にあります。

今まで気づかなかった自分自身を深く感じていただきます。


 知識を得ることが目的であれば、他で教えてもらって下さい。

身につけることが目的であれば、是非キネティックフォーラムテクニカル講習会に求めて下さい。

 

1、趣 旨:今の日本人は、ベルトコンベアーに乗せられた人工物のような気がしてなりません。身体を正しく動かすことで日本人を取り戻しましょう。

 

※ どなたでも参加していただけます。

 

2、日 時:11月14日() 13時00分〜16時00分(受付12時30分〜)

 

3、場 所:なみはやドーム 多目的ホール 門真市大字三ツ島308−1 072-887-2171

 

4、内 容:『BCトータルバランスシステムの理論と実践』

 

今年度はあと12月12日()、2月13日()の2回を予定しております。

 

5、会 費:会 員    3,000円

 

会員外    一 般 4,000円     学 生 3,000円

 

会費については当日受付にてお支払い下さい。

 

6、連絡先:お問い合わせ、参加申込みは下記事務局か当院までお願いします。


 キネティックフォーラム事務局

大阪市東成区東小橋2−11−29

TEL(06)6978−3233

FAX(06)6978−3355

E-mail:info@kinetic.co.jp URLhttp://www.kinetic.co.jp

 

しらかわ整骨院

岡山市北区西古松1丁目12―20

Tel(Fax)086-243-8003

  
Posted by naoru at 22:27Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月13日

こだわり親父の隠れ宿 だってん

以前から気になっていたお宿へ

そのお宿は高梁市有漢町にある「こだわり親父の隠れ宿 だってん」です。

なぜそこが気になったかと言うと、高校時代岡山名物のドミカツ丼にハマり岡山市表町にある「だて」に足繁く通っていました。その当時の「だて」の店主が現在の「だってん」の店主だからです。

岡山名物と言えどもドミカツ丼を扱っているお店は岡山市内では30件程です。

現在隆盛を極めているラーメン店・焼肉店が200店舗近くある状況から比較すれば、とても少ない状況です。

その為、とても限られた条件で自分好みのお店を探さなければなりません。

私も岡山に帰っていろいろと探索をしていましたが、「だて」の元店主がやっているお店があると聞き、当時の味を懐かしく思い行ってきました。

このお宿、お昼は食事のみも受付けています。

dattenn menu

一泊三食付き9500円(夕食・朝食・昼食付き)ということで宿泊を選びました。

隠れ宿と書いている通り、里山を見下ろす山の中腹にあります。

DSCN2951

下の里山からは、牛の鳴き声と鳥のさえずりが聞こえ、実にほのぼのとしています。

夕食まで時間があったので、近くの有漢常山公園で石の風車を見に行きました。

DSCN2941

この風車、風の力だけで本当に回っています。

不思議な感じがします。

その後、湯の瀬温泉(とってもヌルヌルします。泉質はとってもグッド!!)にのんびり浸かり夕食への準備はバッチシです。

夕食は、吉田牧場のカチョカバロを使ったピザマルゲリータ、イノシシ肉の石釜焼き、鮎の石釜焼き、ピーマン・アスパラの石釜焼き、石釜で焼いたナスを同じく石釜で焼いたラクレット(吉田牧場)につけて食す、ママカリ寿し

と腹一杯おいしい物を頂きました。

私が一番驚いたのは、イノシシ肉の脂身のおいしさです。

店主曰く「イノシシは赤身を食べるのではなく、脂身を食べるものだ。脂身のないイノシシ肉は意味がない!!」

と言って出てきたのがこのイノシシ肉の石釜焼きです。

DSCN2953

見た目は脂身だらけでウッと来ますが、食べてみると上品な味で何ぼでも食べれてしまいます。

さすが、かなりこだわっています。

お酒は持ち込みです。私は持ち込むのを忘れて道中で買いました。

次回はお気に入りのお酒でこだわりの食事を摂りたいですね。

朝食は大盛り厚切り卵焼きと具だくさん味噌汁、飯ごうで炊いた4合ごはん。

店主曰く「飯ごうは4合で炊かないとおいしくない!!」ということで、我々夫婦二人では余るのでご飯と厚焼き卵焼きは持ち帰りました。

一泊4食になりました。

昼食まで時間があるので、備中松山城に行ってきました。

現存する天守閣では日本一高い山城です。とても綺麗に整備されています。

dattenn osiro

結構登るので、軽い登山気分になれます。

お城を満喫すると、ちょうど昼食時間になりました。

宿泊の場合、昼食は半々定食(支那そばとカツ丼半人分づつ)です。

DSCN2976DSCN2977

カツ丼は、う〜んやはりおいしい。コクがあって胸に来ないのでペロッと食べれます。

さば節の支那そばはあっさりとしていてコクがある。

あっさりとしているのにドミカツ丼に負けない味です。

岡山で普段出されるドミカツ丼とラーメンの定食はドミカツ丼の味に負けないようにラーメンも濃い味付けになり、食べ終えた後は胸に一杯込み上げるものがありますが、ここの定食はカツ丼と支那そばが勝負していないので、食後は満足感しかありません。

それと食事以外に朝食の前に今朝絞り牛乳、前日の夕食前にはニューピオーネとおいしい里山食材を頂きました。

この今朝絞り牛乳飲んでビックリですよ。

とっても優しい味で、全く牛乳臭くありません。

街の喧騒を忘れ、おいしい物に出会いたい時はまた訪れたい一軒になりました。

 

こだわり親父の隠れ宿 だってん

 

 

 

 

 

 

  
Posted by naoru at 11:44Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月09日

2011年版カレンダー

2011年版の当院オリジナルカレンダーが到着しました。

オリジナルと言ってもロゴが入っているだけです。

かわいいカレンダーで、見ているとほのぼのとしてくる画風です。

DSCN2937

来院された患者さんにお渡ししていますが、

数に限りがありますので、終了した場合はごめんなさい。

 

 

 

  
Posted by naoru at 12:22Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月05日

千葉県国体サポート

奈良県の馬術競技のトレーナーとして行ってきました。

会場は千葉県勝浦市にあるブルーベリーヒル。

会場をインターネットで下調べをしてみると、元々そこには乗馬施設がありDSCN2911

大変綺麗に整えられた芝生もあり、かなり優れた環境ではと思っていました。

でもそれは素人の私の浅はかな考えでした。

乗馬にはとても適した環境ですが、競技には厳しい環境でした。

蹄鉄は雨で濡れた芝生ではとても滑りやすい為、スパイクを付けた蹄鉄を

装着している馬がほとんどでした。

それでも滑りやすい為、馬はかなり怯えながら動いていたそうです。

その為、失権やバーを落す選手が続出しノーミスで完走する選手は

全体でわずかに1〜2名ほどです。

そんななか少年(高校生)の吉川君は大変健闘しました。

DSCN2906
タイムはトップだったのですが、最後の障害で落してしまい惜しくも4位になり

大変悔しい思いをしました。

この悔しさをぜひ次回に活かしてほしいです。

夜はボクシングサポート部隊の宿舎にお邪魔しました。

DSCN2920

宿舎ではボクシングサポート部隊が選手の施術をしていました。

奈良県のボクシング競技は非常に優秀な成績を残しました。

ボクシングサポート部隊の先生方のサポートの力が大きかったと思います。

夕食はボクシングの監督・コーチの先生方と一緒に食事をさせて頂き、

美味しい物以外にもおいしい話も頂き、とても勉強になりました。

ボクシングの監督・コーチの先生方、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  
Posted by naoru at 20:27Comments(0)TrackBack(0)